どんなに優しい表情をしていても、鬼は悪くて怖いイメージを持っている子どもたち。
乳児さんには、事前に今日は鬼をやっつける日だから、ボールをぶつけて追い出そう!!と、話をすると「だいじょーぶー(^^♪」と笑顔いっぱいの声。
歌を歌ったり、ボールを投げる練習をしたりして、鬼対応を備えていましたが、、、
いざ鬼が現れると、表情が一変し、保育者の後ろに隠れたり、しがみついて泣き出してしまったりする子どもたち。
そんな中でも頑張ってボールを投げ続け、ようやく追い払う事が出来ました。(*^^)v
節分会を既に意識していた幼児さんは、全然平気という子、少し不安そうな子、正直に怖いと言う子等様々いましたが、鬼が登場すると皆ホールの隅々に逃げたり、逃げながらも自分で作った豆を投げたり、正面から立ち向かう頼もしい姿も見られました☆彡
恵方巻に見立てた“うまい棒”のおやつを、「どっちむくんだっけー?」と大きな口を開けて聞いてきたり、昼食には可愛い鬼の顔に盛り付けられたハンバーグに大喜びしたりヽ(^o^)丿☆
頑張ったご褒美をパクパクモリモリ食べて、ハッピーエンドの節分会になりました♬